ビミョーwww アメスパ ハッピーセット!

そんな訳で土日にマックへ行ってきました。
土曜日は自分も固くなりすぎて(なんで緊張してんの笑)、
つい「ハッピーセット…スススっ…スパイダーマンでお願いします!!」と
言ってしまいましたが、日曜日は少し余裕の笑顔で注文しました。

今回、オマケは全部で8種類(しかも選べないorz)あるので、
夫にも「お願い!!ハッピーセット頼んでよ!」と懇願しましたが、
「ぜってー頼まねぇwwwwwwwwwww」と。

しかも、「わーい♪」と中身を開けようとしたら
「今、開けたら処分する!!wwwwwwwwwwww」と言われました。

さすがに妻が店内でハッピーセットにウホウホするのが恥ずかしかったようです。
しかも、初日は店員さんが週末限定ステッカー配布を忘れており、
つい「すみません、スパイダーマンのステッカーってもらえないんですか?(゚Д゚)」と
真剣に聞く私のことも恥ずかしがってました。ご~めんねっw

さて、土日でもらったのはこれ~。
スパイダーマン茶碗。そして、”スナックセット”という名前のスプーン&フォークセット。
おぉ!すごい身体に悪そうなポップでキャッチーな材質だぜ~
Spa1

スプーン&フォークは、スパイダーマンの顔型弁当箱(?)にポツンと入っており、
イマイチ使い勝手が謎。いっそのことただの弁当箱にすればよかったのでは?!

そして、こちらお茶碗のもう一側面の模様。
ビミョーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Spa2


とりあえず一番欲しいのはマグカップ。また今週末挑戦だ!

それにしても、店内は「スパイダーマン」「スパイダーマン」の声がそこらじゅうで響き、
ハッピーセット目当てで来店しているお客が多いことに安心。
ちびっこもパパに真剣に質問してました。

「パパ~ スパイダーマンの”スパイ”ってな~に」
「違う、違う、それを言うなら”スパイダー”」
「え~~、スパイダーマンでしょ~ スパイってな~に」

どーも、そのちびっこは「スパイ・ダーマン」だと思いこんでいるらしい(笑


| | コメント (2)

アラフォーでもハッピーセットを食べちゃうぜ!

明日からこれだ~~

Amesupa

限定ステッカーも貰えるから行かなくちゃ。
ハッピーセットはトイ・ストーリーやスター・ウォーズも集めてたし、
注文するのなんて恥ずかしくもなんともない!!
(※周囲に親子連れがいると若干恥ずかしいw)

あぁ~、困ったわ~ 来週も行かなくっちゃ。
でも、どれか好きなのを選べないのが残念(´・ω・`)ショボーン

| | コメント (2)

あぁ、楽ちん!クリップオン3Dメガネ

私の生活は7:3で「メガネ:コンタクト」。
今はメガネのフレームもかわいいのが多くて、コンタクトより好き。
何より長時間外出時は、メガネの方が目が楽です。
(いや、コンタクトがもう古くなってるんだろw)

去年までマイ3Dメガネを持ち歩き、メガネの上に3Dメガネをかけていた私。
ワーナーやユナイテッドシネマなどが採用しているrealDのメガネは
軽くて掛けやすいので、違和感もさほどなく映画を楽しんでいました。

クリップオン3Dメガネが発売されたことは知っていたのですが、
「既に3Dメガネ持ってるしな~」と思い買いはせず。

しかし、「三銃士」を観に行った時、メガネを忘れてしまいました。
ま~、買うならクリップオン買ってみるか~と、夫と合計600円で購入。
で、つけてみた…


らららららららららららららっ、楽!!!

驚きました。この楽さと軽さは想像以上。
こんなの付けたらもう普通の3Dメガネに戻れません~~

左が通常の3Dメガネ(realD方式対応)。
こんなメガネ似合うのは、アラレちゃんか大江千里かジョニー・デップだろ。
3d1
そして、右奥のようにクリップを上げることも可能なので、
2Dを3D変換した作品はこのクリップをあげて、時折2Dで観ています。
「3D作品」といっても、最初から最後まですべてが3Dじゃないですもんね~。

ホント、これはメガネ族にはオススメです!

でもね。。。
今回、ワーナーでは3Dメガネ購入者にスパイダーマンメガネケースか
リストバンドが付いてきたんです…。買えばよかったorz

| | コメント (5)

アメイジングスパイダーマン観てきたわ

大江千里がジャズピアニストとしてデビューしたことにも驚いたけど、
「大江千里さん(51)」の「51」にも驚いたー!
そりゃ私も年取るわけだ。
そして、激白すると大江千里のコンサートに高校生の時、2回行きましたorz

さて、そんなアメイジングな私ですが、行ってきましたよ。
「アメイジング スパイダーマン」の先行上映。
スパイダーマンが子どもの頃から大好きなもので
(東映が特撮ドラマを作っていた。嫁ログでも何度か紹介してますが)
今回も待ち切れず先行へ。もちろんマイ3Dメガネ持参です。

でも、ここでもアメイジングなことがありました。
580席の劇場に、なんと観客が15名くらい…

アメコミものもシリーズが続くと人が入らなくなるんですよね~
あとは「テレビでやるから」とか「レンタルで充分」とか、劇場に足を運ぶ人も
年々減ってるみたいですし。

まぁ、いいや!空いてる映画館大好きだし!
レビューも夜upしました。レビューはこちら。
「”ライミ版1LOVE”が私の邪魔をする」。

書ききれなかったのですが、今回、恋人がMJからグウェンに。
原作じゃ~出会ったのはグウェンが先でいろいろあるワケですが…

今回、恋人役はエマ・ストーン。
この人化粧で顔が全然違うし、写真と動画ではこれまた違う!
こちら今日行ってきたワーナーマイカル新潟での宣材の数々。
エマ・ストーン↓この写真って修正しすぎだよな~
Spy
正直、高校生役は無理がありすぎる…
なんつーんでしょうね~ 木の実ナナを若づくりさせたような感じ。
スパイダーマンの恋人役は何かこう「美女はダメ」とかあるんでしょうか。
前回のキルスティンも散々な言われようでしたが、あの人も作品によっては
美人に見えますしね~。

個人的にはエマ・ストーンの顔がどうしてもかわいく思えず。
ただ、MJに比べたら、グウェンは性格はとっても良い子の描写でした。
でも、ネットでは「かわいい!!」と絶賛の声も多々。
私は無名のメガネっこの方がかわいかったな~

スパイダーマン未見の人の方が楽しめるかも。
面白かったけど、やっぱりライミ版やトビーが好きです( ^ω^ )

| | コメント (6)

すごいバス停をイラっとする文章で綴ってみる

今日の驚きは、私にとっては幼小時代のアイドル”コメットさん”こと
大場久美子さんがココログをやっていたこと

ココログトップページに「ココログセレブ記事」とかいうのが
あるんですけど、そこに表示されていました。

10年間、パニック障害で苦しまれたとか…えー、そうなの?!
んでもって、その経験から心理カウンセラーになっちゃってましたよ、久美子さん。
しかも、被災地のアニマルレスキューにも力をいれてらっしゃる。
なんともご立派!コメットさん!

しかしまぁ~、いつも思うんですけど、芸能人ブログってなんであんなに
「改行」と「スペース」取るの??
特に女性芸能人に多い気がするのだが…

マネして書いてみる。 (※現在、気分の悪い方は無理して読まないでください)


***********


こんにちわぁ

香港で「貞子3D」が大ヒット中って

知ってました??



あたしは、貞子とか怖くて観れないけど

香港の人たちは

こういうの好きなんだー!(≧m≦)




なんとね、香港のバス停に

こんなのが登場したんですって……!!!





Bus









きゃーーーーーーモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!




なにこれ!!


めっちゃこわい!!


ムリ、ムリ、ムリぃーーーーーーーーーーーーーー……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ!




香港の人はこういうのも

好きなのかな、って思ったけど、

実は…





クレーム殺到してるらしい!!||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||

にゃはは!!そりゃそうだよねー



こんなバス停、あたしは一人じゃ無理だもんー


でも、彼に「きゃー」とかいって抱きついちゃおうかな( ´艸`)プププ



あたしって、もしかして、すっごい策士かもしれない(* ̄ー ̄*)


あ!策士なんて言葉、

思いつく自分も怖いな。



あたし、頭、良すぎー



*****************


おえー!!
我ながらすごいイラっとする!!(笑

ちなみに香港に住んでる友人に聞いたら「こんなバス停知らねー!」って
ことでしたが、どこにあるのか分かったら、実際見に行ってくれると。

こういう配給会社の遊び宣材、嫌いじゃないぞ

| | コメント (6)

サボリすぎて使い方忘れそうなので、とりあえず料理でもupしてみるか!

「嫁ログはもう更新しないんですか…?」と聞かれること何度か。
すみません!!facebookに浮気しておりましたーーー!

音楽の仕事仲間に誘われて2月から始めましたが、
実名といえども結構制限が効いて、仲間内しか見られないようにできるので
ま~、も~、内輪受けの話で毎日毎日盛り上がりすぎて( ̄Д ̄;;

すっかり嫁ログも、おひとりさまも、そして、ヤホー映画さえも
サボリまくってしまったので、だんだんココログの使い方自体が怪しくなり…
「そうだ!これではいけない!」と思い立った私は、
とりあえず画像挿入を思い出すべく、最近作った料理なんぞupすることに。

音楽やってる人って料理好き多いんですよ~
facebookでも互いのレシピを公表し合いながら音楽以上に切磋琢磨。

え~っとえ~~っと画像はどうやって反映させるんだったっけ…(;´Д`A ```

はい…思い出しました。
こちらは「角煮もどきの豚バラ角煮」。
豚バラぐるぐる巻きにして、角煮風の食感を出します。
白いご飯にもビールにもぴったり~♪
Kakuni_2


そして、こちらは鶏好きの我が家にぴったり「鶏のみぞれ煮」。
Mizore_2


そして、また鶏かよ!!(笑
チキンカツ。これも白いご飯のお供に最高です。
Katu


そしてそして、昨日、かる~いワンプレートを作ったのですが、
豚汁、焼き鮭、そして、おにぎりをAppleマークにしてみました~♪
Maconigiri


そしたら、facebook仲間から「切り抜いた残りの海苔でおにぎり作って!」と。
黒いiPhoneみたいにして欲しいとリクエスト。
できるかな~ どうだろ~

ま~、別に料理ブログにするつもりもないので時折「ネタ」として投入します。
本領の「映画」ネタを復活させねばね!

そうそう「幸せへのキセキ」、封切日に観ました。レビューは こちら

| | コメント (4)

バレンタイ~ン その2

昨晩は夫が持ち帰ったチョコ、私も美味しく頂きました。
夫が勤める会社の女性社員さんたちのすごいのは、
「まとめて買おう」というズボらさがなく、1人1人が1個1個買って配る。
お金かかるな~~

私なんて、その気がない仕事場には、女性みんなで微々たる金額を出し合って
「男性の皆さんでどうぞ」なんていう手抜きしてましたもん。

1人1人が選んだチョコレート。偉いな~
でも、イコールお返しも1人1人にしなきゃならないので、ちょっと大変。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

素敵なチョコが並ぶ中、私としてはこれが今年のナンバー1!
Boin

このアホらしいネーミングと安いイラストがイイ(笑
Nさん、ありがとうございます。
夫と一緒に爆笑させてもらいました~

| | コメント (4)

バレンタイ~ン

バレンタイン目前のデパ地下が好きです。
押せや押せやで女の戦場と化していますが、いろいろなチョコレートを
眺めるのが大好き。今年は夫と父にはユーハイムのバームクーヘン
バレンタインギフトバージョンにしました。
パッケージがかわいい♪
Choko
もちろん中身も好きです。家族そろってユーハイムファンです。
是非、私への差し入れはユーハイムでお願いします!(図々しいw)

そして、今夜の楽しみは、夫が貰って帰ってくるであろうチョコレート。
女子社員の皆さん、すみません、頂きますよ~

夫に「バレンタインっていいね♪楽しみでしょ」とニヤニヤ訊ねたところ、
「例えばよ、会社のどこかに呼びだされて、恥ずかしげに「これ…」って
渡されればそりゃ楽しいさー。でも、机にポポポーンと義理チョコが
配られても、お返しが大変なだけだもん。もう社内では廃止でいいよ~」とのこと。

確かに会社のどこかに呼びだされる…って、いい大人がドキドキしちゃいますね。
私も誰かを呼びだして「これ…」っていうのもなぁ…
(それ問題だから、奥さんwwwwwwww)

先日、仕事で一緒になった20代女子が
「バレンタイン当日は彼氏と一緒にチョコフォンデュするんです~」と
言っただけで、私の方がデレ~っとしてしまいました。
あぁ、なんてかわいいんでしょう~

私は今年は「御礼チョコ」をいろいろ購入。
渡すのは先になりそうですが、今年も私を支えてくれたみんなに感謝!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、バレンタインには、私は「ラブアクチュアリー」が観たくなりますが、
チョコにまつわる作品なら「ショコラ」!
Shokora
もう10年以上前になっちゃうんですね。
私が観に行ったのは記録によると2001年6月6日でした。
まだ東京に住んでいたので、大好きなシネスイッチ銀座での鑑賞。

不思議なチョコレートを売る母娘、そしてそれを取り巻く村の諸事情。
これまたジョニー・デップが奏でるギターのテーマ曲も良かったわ~

ラッセ・ハルストレム監督も、個人的にはこの辺までが私を熱狂させました。
次の「シッピングニュース」ももちろん観に行きましたが、う~~む…
全国上映した「HACHI」もそこそこよかったですけど、
やはり「ギルバート・グレイプ」や「サイダーハウスルール」時代の味わいが欲しい~
そういえば、2010年の「親愛なるきみへ」以降、日本公開がないのが残念。
また子供たちが主役の作品も撮って欲しいな~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、こちらがショコラのパンフレットです。
当時、シネスイッチで配っていたチラシも一緒にとってあります。
Chokora2
(ちょっと反射しちゃってます。しかも畳の上で失礼~~。美味しそうな表紙!)

当時、「ショコラ」上映とタイアップ企画で、みなとみらいと恵比寿の
「ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン」で、映画の中に出てくる
”チリ・ペッパーがけのホット・チョコレート」を販売したんです。

また、青山の「ル・パピヨン・ド・パリ」では、チョコレートづくしのフルコース。
オマール海老だろうが、鴨のローストだろうが、すべてチョコソースという…
ネタと記念で食べに行こうかと迷いましたが、10000円なのでやめました(爆

パンフレットの中にはチョコのレシピも書いてあったんですよ~
Shokora3
でも、個人的にはミントが苦手なので、映画と同じくチリペッパーを使った
チョコレートを作ってみました。どんなもんかな、とやや不安でしたが、
チョコの甘味とチリペッパーの辛みがほどよく合う!

一時期、「映画の中に出てきた食べ物を実際に作る」がマイブームだったのですが、
このチリペッパーチョコは5本指に入るほど良いできでした~。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ちなみにチョコと言えば「チャーリーとチョコレート工場」。
観に行った際、「チョコレートの香りを流す」という画期的な企画を
ユナイテッドシネマ新潟がやっており、楽しみにしていましたが、
甘過ぎてつらかった思い出が(^^;

「パフューム ある人殺しの物語」の時は香水の匂いを流そう…という企画。
あれもつらかったです。

雰囲気は出るんですけど、匂いって好みがありますからね~
最近、そういうのを聞きませんが、また面白企画があれば行ってみたいな。






| | コメント (2)

ビミョーなVIP

イオンから素敵なご案内(笑)が届きました。
Eaon
イオンラウンジってご存知でしょうか?全国のイオン全店舗ではないのですが、
紳士服売り場など、物静かな売り場の奥にひっそりあるVIPルーム(?!)です。
新潟はイオン新潟南店とイオン新発田店のみ。

株主、イオンゴールドカード、orイオン青色カードでも年間40万以上の買い物
…の顧客だけが利用できるラウンジなんですね~。
私はゴールドに切り替えなので、そのついでに案内が来たみたい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

リーフレットには、「お買い物の合間にゆっくりとおくつろぎください」と書かれており、
私も噂には聞いていたので「やったー!どんな待遇なんだー」と思いきや…
ラウンジに置いてある商品はすべて自社製品のトップバリュ!!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

98円のジュースとか出されてどこがVIPなのかと!!!!
実体験した方たちのブログを拝見すると、受付でカードを見せると、
トップバリュのお菓子を5つ皿に載せてもらえるとか。
私トップバリュのお菓子とか食べ物、正直、好きじゃ……モニョモニョモニョ…

あと、パソコンコーナーも完備しているらしいのですが、
見れるサイトがイオンHPのみ!!`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
だったら、早く家に帰ってパソコン開けるわ…

でも、一度は体験してくるかなー
もうネタだ!ネタだよ!ネタのために行ってみますよ!

| | コメント (6)

ありがとう。10周年。ありがとう。皆さん。

ウルヴァリンも震える荒れた新潟
(いや、あんた、その格好が寒いよ!)
Days44
でも、愛犬ひじきも私も元気です。(雪にハイテンションなひじきはこちら)

さて、昨日、ふと気付いたんです。
「10年……もしかして経っちゃった…」と。

何が10年かといいますと…
本日でネットで映画の感想を綴り始めて10年が経ちました
今や繋ぎ放題当たり前の時代ですが、2002年ってまだダイヤルアップが主流で、
ようやく「ADSL」(←既にこの響きさえ懐かしいわ)が登場した時代。

ダイヤルアップなんて時間との戦いですよ!
時間制限内に更新を終える、ダラダラとネットサーフィンなんぞした日には
高額の請求がやってくる!(怯
でも、ネット廃人にならないのは良いことだったのかなぁ~

独身だった夫も言ってましたよ。
「いかにその時間内でエロを収集するかが問題だ!」と(笑
今はいいですよね~ (何それ、奥さんw)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

2002年に初めてホームページなるものを作りました。
今みたいに「ブログ」も存在してない時代です。

「パソコンに慣れるため」に始めたHP作り。
HTML、手打ち主流。
今じゃブログはじめ、なんでもテンプレートも揃っているし、
簡単に自分が言いたいことを発信できますもんね。

90年代~2005年くらいにHP作ってた人は、今でも複雑な編集は得意なんじゃ
ないでしょうか。大変だったけど、あれはあれで自分のオリジナル風味が出て
面白かったです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

HPにはテーマが付きものですから、自分は何を発信しようと思った時、
やはり最初に思いついたのが「映画」でした。
もともと10代の頃から映画を観たら感想を書いてきたんです。
Yblog35
まだ続けてますので、もう感想ノート書きも19年になります。

結局、「ブログ」の登場で管理の楽さの味をしめてしまい、HPからブログに移行。
更に面倒になった私は(酷いねw)、2008年からYahoo!映画のマイムービーを
使うようになりました。で、並行してブログの会社を転々と変えながら
ここに「嫁ログ」が今ある訳です。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ネット経由で映画が結んでくれた縁はすごい数です。
特にヤホー映画を始めてからは、自分とまったく趣味の違うレビュアーさんたちとも
お友達になれ、もう刺激的で(笑

それに映画愛が皆さん素晴らしいのです。
1つの作品に語っても語っても語り切れないほどの時もありました。
またヤホーのSNSでもうサービス終了してしまったものがあるのですが、
友達限定でワイワイと映画について語るのも最高に楽しかったです。

また、同時に私生活で昔からお世話になっている友人知人の皆さんとも
ネットを通して互いの近況を交わすことができ、本当にこの便利さに感謝しています。
そして、私生活においても、いつもお心遣い、ありがとうございます。
そしてそして、大好きさ♪マイフレンズ~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

映画は私の宝物。
まだまだ増えるよ、思い出の半券は。
Yblog28_2

皆さん、これからも宜しくお願いします( ^ω^ )
また10年後に「ありがとう。20周年」という記事が書けますように。

| | コメント (6)

«大好きカントリーマアム♪